“林 亮介” の検索結果 | 今日もだらだら、読書日記。

キーワード:林 亮介 (2 件 / 1 ページ)

迷宮街クロニクル1 生還まで何マイル?

 
津雪

京都、迷宮街。 ここでは、人は簡単に死ぬらしい。
一昨年、突然京都を襲った大地震。それをきっかけに口を開いた大迷宮からは怪物たちがあふれ出し、当初自衛隊に掃討させようとした政府はそれが有効でないと悟るや、一般人の志願者に迷宮の探索を委ねた。 怪物を倒し、その身体の一部を換金することで莫大な利益を得る現代のゴールドラッシュ。そのリスクは死亡率14%といった数字になって、志願者のもとに返ってくる。 京都・迷宮街。今日もここで様々なドラマが幕を開ける。命を預けるメンバーは、たとえば恐ろしく綺麗な双子の少女。人は様々な思いを持ち、今日も迷宮に降りる――。 Webで好評を博した群像劇に大幅な加筆修正を施し、ついに書籍化。

大地震をきっかけにして京都に大迷宮が発生し、そこから怪物たちがあふれ出した。政府は迷宮の探索と怪物の掃討を一般人に任せる事に。14%という高い死亡率の代わりに怪物の身体の一部を集める事によって簡単に大金を得る事が出来るこの"迷宮街"には、様々な想いをもった人間達が集ってきて──現代を舞台に、日々迷宮にもぐっていく"普通の人々"の姿を描いた群像劇。「和風Wizardry純情派」というネット小説に加筆・修正を加えて書籍化されたものだそうです。

"エーテル"という力を用いて魔法じみた能力を行使し、まるでゲームのようにパーティを組んでダンジョンにもぐっていくのですが、これだけ現実離れした設定がふんだんに盛り込まれていてまるでダンジョン探索ゲームのような設定なのに、登場するキャラクター達はあくまで「普通の人々」。キャラクターの描き方がとてもリアルで、本当に自分の周りにこういう人が居そうだなあと思ってしまう。そのため、いつも以上に各キャラクター達に感情移入してしまっていたように思えます。

どんなに現実離れした力を扱えても彼らはあくまでリアルな人間で、だからこそどんなに強いキャラクターでも運が悪ければあっけなく死んでしまう。作中で以下のような表現があるのですが、この文章がこの作品をそのまま表している気がする。迷宮に潜っている彼らは誰も彼も同じように死と隣り合わせの危険に身を置いていて、迷宮に潜るシーンでは常時ハラハラしっぱなしでした。

ゲームならレベルが上がったキャラクターはスライムに殺される事は無い。しかし、現実の世界は違う。
どんなに経験を積んだところで、どんなに格下の相手であっても、当たり所が悪ければ死ぬのだ。それは当然の事だ。
人間は転んだだけで死ねるような弱い生き物なのだから。

迷宮街にやってきたばかりの主人公とそのパーティメンバーを中心に、熟練者の先輩達や次々とやってくる後輩達、そして彼らに纏わる様々な人の視点から物語が語られるのが面白いです。凄く丁寧に描写されている分、逆に盛り上がりに欠けるかなあと感じる部分はあるのですが、ある意味派手な盛り上がりが無い事が逆に登場人物たちがあくまで「普通の人」であることを強調させているかなあとも。個人的にはプロローグが普通に鳥肌立つほど衝撃的で、そこでガッツリ心を掴まれた後はもう一気に読んでしまった感じでした。

普段自分が好んで読むような作品とはかなり毛色が違ったのですが、とても面白かったです。まだまだ迷宮街のことや各キャラクター達の人間関係など、語られていない部分も多いので続編が楽しみ。


2008年11月のまとめ&読了記録

11月に読んだ本は21冊でした。
原稿に集中する為意図的にペース落としていたのはあるのですが(感想書く時間が意外に時間泥棒さんなので)、やっぱ全体的に以前よりペース増えたなあ…と思いつつ、せっかく新刊が少ない月だったのでもうちょっと読みたかった気も。
そして先月から続いていた「杉井光強化月間」がようやく終了。どれもおいしゅうございました。
…え?ここまで来たら「さくらファミリア!」も読んでコンプすべき?

2008年11月のページアクセストップ4


とらドラ9!
⇒感想

とらドラ8!
⇒感想

とある魔術の禁書目録SS2
⇒感想

バカとテストと召喚獣5
⇒感想

先月から引き続き「とらドラ!」フィーバー中。全然アクセスが下がる様子がないのですが、何が起こっているのですか……。

そして追随するのは同じくアニメ化中の「禁書目録」最新刊。新キャラ・新設定乱立でそろそろ設定資料片手に読む時代になってしまうのか。何度も言ってますが電撃文庫は、次から禁書文頭にキャラクター及び世界設定紹介をですね……?

それにしてもアニメ化3作品には叶わなかったとはいえ、最後の3日で禁書に追いつきそうなアクセスを集めた「バカとテストと召喚獣5」。次期アニメ化候補のトップエースパワーはやはり凄い。私としてはもうちょっと女性読者が増えて欲しいと切実に願うものであります。5巻は久保君がイケメン男子であることが発覚して、雄二×明久にノリきれない美形スキーがニヤリとすること請け合いですよ!?とりあえずエンターブレインは冬コミでアキちゃんの抱き枕を出してください。むしろ「裸ワイシャツ上目遣い涙目ボタン上2つ空け」の明久をお願いします。2万までなら出す。


2008年11月に読んで面白かった本


ダブルブリッド Drop Blood
⇒感想

火目の巫女
⇒感想

桐原家の人々3 恋愛統計総論
⇒感想

魔王城一限目
⇒感想

今月読んだ中では…というかむしろラノベ全体の中でも「ダブルブリッド」と「バカとテストと召喚獣」は愛着のあるラノベとしては5本指に入ると思うのですが、その2つが2回連続同じ月に出るのはどんな運命の悪戯か!多分これがホントに最後の短編集、とても美味しく戴きました。というかダブルブリッドは思い入れありすぎて困る。未収録の短編をまとめた本が出るであろう事は予想してましたが、よもや本編終了後のお話が読めるとは夢にも思っていなかったです。最後の最後に素敵なプレゼントを本当にありがとうございました。ていうかこの調子で来年には「ソウル・アンダーテイカー」の続きが出るといいなあ…

杉井光強化月間からは平安系欝グロ巫女ファンタジー「火目の巫女」。結局2ヶ月がかりで「さくらファミリア」以外の杉井光作品をコンプしてしまったのですが、結局火目が一番ツボだったなあ……続きが絶望視されているのがとても残念です。「このラノ」ランクインのご祝儀かなにかで出ませんかね…できればメモ帳4巻より火目4巻を……。

そして杉井光強化月間とともに密かに裏で行われていたルビー文庫積読崩しキャンペーンから「桐原家の人々」。友情以上愛情以下BLと弟×兄スキーとしては大変美味しいお話でした。ああ、そういえば4巻まだ買えてない……ここまで来ると「デルフィニア戦記」が俄かに気になってくるわけですが、今月来月は新刊予定が詰まってるから来月以降かなあ…

魔王城一限目」はガーゴイルとはうってかわってしょっぱなから重い展開の物語ですが、「ガーゴイル」から続く家族の暖かさが根底に流れる優しいお話。今月読んだ新シリーズ系では一番オススメです!


2008年11月の読了記録

MediaMarkerさんでちょくちょくつけてる読了記録がHTML出力できるようになったので、読書メーター組に対抗して使ってみたいと思います。…個人的に、欲を言えば、カテゴリを絞っての表示とコメント出力ができれば完璧なんだけどなあ。ラノベの読了はいらないのでそれ以外だけで出力したい…
続きを読む